なんと。。
何を隠そう私、創刊号(1981年)からの読者でした。
『1974年のサマークリスマス 林美雄とパックインミュージックの時代』(柳澤健著・集英社文庫)を読み了えた。
読むべき本が溜っていたので、ずいぶん時間がかかってしまったが、私のよく知っている、年長のFacebook友人の名前が最初のページから(そして一番最後のページまで)載っているようなノンフィクションが面白くない訳がなく、読み始めたらあっという間だった。
今般発売の雑誌The Sax 106号に、さる7月23日に開催されたフェスタ・サマーミューザ公演より須川展也・中野翔太デュオリサイタルのレビューを寄稿しました(90ページ)。
コロナ騒ぎ勃発以降久々の原稿依頼でした。500字の小さな記事ですが、須川さんの公演について商業誌にレビューを書けるというのは、なんといっても光栄なことでした。
昨年暮れのFacebook投稿から加筆転載。
武田晃『指揮を磨こう!-吹奏楽レベルアップのために』
ヤマハ・ミュージックエンターテインメント
こんな本を読んでいます。
アマチュア吹奏楽人のための、実践的な指揮の教本ですが、技法的な面のみにとどまらない奥深さのある本です。
雑誌「The SAX」100号が届きました。
ブログをぜんぜん書けずにいる間に、ネタばかりがいっぱい溜まってきているんだけど、とりいそぎお知らせ。
雑誌「The SAX」最新号(77号)にまた記事を書きました。
先だって勤務先の洗足学園音楽大学を定年退官されたサクソフォン界の大御所、日本サクソフォーン協会事務局長・冨岡和男先生へのインタビューを担当しています。
見かけたら手にとってみてくださいませ。
CDを聴く いざ、本番 おすすめサイト なめら~か ウェブログ・ココログ関連 コンサート(2005年) コンサート(2006年) コンサート(2007年) コンサート(2008年) コンサート(2009年) コンサート(2010年) コンサート(2011年) コンサート(2012年) コンサート(2013年) コンサート(2014年) コンサート(2015年) コンサート(2016年) コンサート(2017年) コンサート(2018年) コンサート(2019年) コンサート(2020年) コンサート(2021年) コンサート(2022年) コンサート(2023年) サクソフォン サクソフォンの演奏会(2008年) ニュース マルセル・ミュール Marcel Mule レッスン 仕事のご報告 文化・芸術 新着音盤 旅行・地域 日々 昔の話 書籍・雑誌 物欲 練習、リハーサル 聴きくらべ-「アルルの女」 都響 音楽随想
最近のコメント