12人のサクソフォーンズ
アルスノバ・クラシックコンサート ウィズ・サクソフォーンズ宮前公演2023
川崎市宮前市民館
終了しました。
この内容と分量の演奏会を、準備期間1ヶ月半でやってしまったというのは(顔合わせ&初回練習は1月29日だった)今でも信じられない。
みんなすごい。
アルスノバ・クラシックコンサート ウィズ・サクソフォーンズ宮前公演2023
川崎市宮前市民館
終了しました。
この内容と分量の演奏会を、準備期間1ヶ月半でやってしまったというのは(顔合わせ&初回練習は1月29日だった)今でも信じられない。
みんなすごい。
中野坂上ウィンドオーケストラ 2022サマーコンサート
実践学園中学校・高等学校 自由学習館フリーダムホール
昨日出演した演奏会の記録。
いろいろあって練習一回しか出られなかったけれど、頑張りましたよ。
ちゃちゃっと仕上げて一丁上がり、的な感覚は全くなかった。
新しい出会いや嬉しい再会もあり、めいっぱい楽しい時間を過ごして、ちゃんとそれなりの達成感があった。
呼んでいただいてありがとうございました。
終わってしまったGWのアクティビティ。
アイノラ交響楽団という、シベリウス等の北欧音楽を専門に演奏するアマチュアオーケストラがあるのだが、今般そちらの、たまにはシベリウス以外の曲目も演奏しようというお楽しみ企画、今回は「展覧会の絵」とベートーヴェンの「田園」をとりあげる「ベトノラ」なる集いにお誘いをいただいて、「展覧会の絵」のサクソフォンソロを吹いて参りました。
第71回大田区吹奏楽祭
大田区民プラザ
昨年と同様、今年も無観客、というか「限定公開」だったが、無事に終了しました。
高校1年生でこのステージに初めて乗ってから、もう44年も経つのだなあ。
プログラム1番と最後に乗った。
板付きで開会式と閉会式両乗り。長年この吹奏楽祭に出ているけれど初めての体験。
地域のお祭りの一環みたいに捉えている出演者の方も多いのではないかと思うけれど、この本番が自分にとってどれほど大切なものか、説明することは難しいが確かなことだ。
これからもずっとこのまま続いて行きますように。
あっ、お客さんは普通に入れるようになって欲しいです。
8月14日(土)
第33回 サクソフォーン発表会
川口リリア・音楽ホール
思うように告知宣伝もままならぬ状況でしたが、無事終わりました。
私にとってとても大切なこの本番を、心置きなく多くの方々をお迎えできる世の中に早く戻りますよう。
CDを聴く いざ、本番 おすすめサイト なめら~か ウェブログ・ココログ関連 コンサート(2005年) コンサート(2006年) コンサート(2007年) コンサート(2008年) コンサート(2009年) コンサート(2010年) コンサート(2011年) コンサート(2012年) コンサート(2013年) コンサート(2014年) コンサート(2015年) コンサート(2016年) コンサート(2017年) コンサート(2018年) コンサート(2019年) コンサート(2020年) コンサート(2021年) コンサート(2022年) コンサート(2023年) サクソフォン サクソフォンの演奏会(2008年) ニュース マルセル・ミュール Marcel Mule レッスン 仕事のご報告 文化・芸術 新着音盤 旅行・地域 日々 昔の話 書籍・雑誌 物欲 練習、リハーサル 聴きくらべ-「アルルの女」 都響 音楽随想
最近のコメント