【クァルテット・インテグラ】
ミュンヘンコンクール第2位の凱旋公演。
客席がステージをコの字型に囲む、最大の席数の配置ながら、超満員の盛況。
すばらしい演奏だった。
ラヴェルが楽しみだったけれど、それ以上に、ハイドン「騎士」の、本当に何気ない自然な繊細さと完璧さに震えた。
アマービレ、タレイア、ほのカルなど、演奏会で聴いたことのある日本の若手カルテットの中でも、最高の練度だったのではないか。
このうえ現在は、ロサンゼルスのコルバーン・スクールという弦楽四重奏を学ぶ世界最高の環境で勉強中だなんて、いったいどこまで伸びるのだろう。
凄絶なバルトークの後のアンコール、ベートーヴェンの作品130のカヴァティーナ(第九の3楽章と並ぶ、ベートーヴェンが書いた至高のアダージョ)の霊妙さよ。
« 【東京音大サクソフォーン2023】 | トップページ | 【ニューイヤーにヴィヴァルディ】 »
「コンサート(2023年)」カテゴリの記事
- 【菊地麻利絵Saxophone(3月8日)】(2023.03.22)
- 【Adamでポップス(3月7日)】(2023.03.21)
- 【メッツマッハー&新日フィル(3月6日)】(2023.03.08)
- 【レイランド都響、シューマン「ライン」(2月24日)】(2023.03.02)
- 【クァルテット颯(2月16日)】(2023.02.27)
最近のコメント