【ニューイヤーにヴィヴァルディ】
MARO World Vol.46
王子ホール ニューイヤー・スペシャルコンサート
~Viva! ヴィヴァルディ~
ヴィヴァルディ/
協奏曲集「調和の霊感」Op.3より 第6番、第8番
2つのチェロのための協奏曲より 第1楽章
3つのヴァイオリンのための協奏曲
協奏曲集「調和の霊感」Op.3より 第10番
ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」Op.8より「四季」
篠崎「まろ」史紀&MAROカンパニー
マロさん(篠崎史紀氏)プロデュースによる、王子ホールの人気企画。
今回はヴィヴァルディの特集。ヴィヴァルディの音楽ってとっても新春にふさわしい雅な雰囲気があると思う。
ヴィヴァルディらしく豪華なコンチェルト祭りの曲目で、マロさんの無茶振りでプログラムに無かった曲も追加され、最終的には14人の出演者のほとんど全員がソリストを務めた(大江馨・倉冨亮太・郷古廉・小林壱成というコンマス&オケトップ奏者による「調和の霊感」Op.3-10の4 Violin協奏曲とか)。
最後までソロの出番のなかったコントラバスの菅沼さんは、アンコールでチェンバロ担当山田武彦さんの新作小品というサプライズ。
後半はマロさん自身のソロで「四季」全曲!
18時開演で終演は20:45。でも本当に楽しいコンサートで、これを聴かないと年が明けた感じがしない。
ご自分のリサイタルやコンサートでお話(MC)をされる演奏家の方は、一度マロさんのお話付きのコンサートを聴いた方がいいと思う。MC(master of ceremony)ってこういうことだから。
« 【クァルテット・インテグラ】 | トップページ | 【2023都響初め】 »
「コンサート(2023年)」カテゴリの記事
- 【菊地麻利絵Saxophone(3月8日)】(2023.03.22)
- 【Adamでポップス(3月7日)】(2023.03.21)
- 【メッツマッハー&新日フィル(3月6日)】(2023.03.08)
- 【レイランド都響、シューマン「ライン」(2月24日)】(2023.03.02)
- 【クァルテット颯(2月16日)】(2023.02.27)
最近のコメント