2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ

« 【梯子の日(10月24日)】 | トップページ | 【シンフォニエッタ静岡(10月28日)】 »

2022.12.06

「鉄道と美術の150年」

E_railwayart150

鉄道と美術の150年
東京ステーションギャラリー

観てきました。これは面白い。

「美術」という言葉がそれまでの「書画」などに代わって(art という欧語の訳語として)使われ始めたのは、日本初の鉄道開通と同じ1872年のことだったそうだ。そんな、文明開化から150年の社会の激動と変化を、タイトルどおりの切り口で構成した圧巻の面白さ。
東京ステーションギャラリーには初めて入ったけれど、なかなか興味深い場所だった(駅のすみっこにある小さなギャラリー、みたいなイメージだったが、この東京駅という由緒ある場所の歴史を刻み込んだ、実に立派な展示会場だ)。
会期中にもう一度ゆっくり来たいものだ。

Tokyost_gallery

« 【梯子の日(10月24日)】 | トップページ | 【シンフォニエッタ静岡(10月28日)】 »

文化・芸術」カテゴリの記事