2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022.09.28

【アリーナ・イブラギモヴァ(9月8日)】

F_220908

9月8日(木)
アリーナ・イブラギモヴァ(Violin)~無伴奏の夕べ
王子ホール

ベリオ/セクエンツァVIII
J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番BWV1004
ビーバー/ロザリオのソナタより パッサカリア
バルトーク/無伴奏ヴァイオリンソナタ

続きを読む "【アリーナ・イブラギモヴァ(9月8日)】" »

2022.09.27

■告知■オーケストラ・ラム・スール(10月10日)

F_221010

以下の演奏会本番が近づいてきましたので告知します。
今年は5月の水響、ベトノラ、そしてそれが終わって6月から練習に参加してきたこちらと、オーケストラに関わる機会がことのほか多く幸せです。

オーケストラ・ラム・スール 第5回演奏会
すみだトリフォニーホール
2022年10月10日(月・祝)
開場:12:30/開演:13:30
入場無料 ただし要申込み・全席指定
https://teket.jp/2756/11034
(当日会場にて任意寄付を募ります)

続きを読む "■告知■オーケストラ・ラム・スール(10月10日)" »

2022.09.23

【ヤマカズ=日フィル(9月2日)】

F_220902

9月2日(金)
日本フィルハーモニー交響楽団 第743回定期
サントリーホール

貴志康一/ヴァイオリン協奏曲
 田野倉雅秋(Violin)
ウォルトン/交響曲第1番
指揮:山田和樹

2022.09.22

【インペトゥス・サクソフォンアンサンブル(9月1日)】

F_220901

9月1日(木)
インペトゥス・サクソフォンアンサンブル Impetus Saxophone Ensemble
第2回演奏会
かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール

ドビュッシー(井上ハルカ編)/小組曲
ラヴェル(井上ハルカ編)/クープランの墓より 1、3、4、5、6
A.ぺルト(アンドレアス・ファン・ゾーレン編)/ Nunc dimittis
L.ベリオ/セクエンツァVIIb
ドビュッシー(井上ハルカ編)/亜麻色の髪の乙女
 ヴァンソン・ダヴィッド(Saxophone - OnLine)
S.ライヒ/ニューヨーク・カウンターポイント

続きを読む "【インペトゥス・サクソフォンアンサンブル(9月1日)】" »

2022.09.20

【クラングフォーラム・ウィーン(8月25日)】

F_220825

8月25日(木)
サントリーホール サマーフェスティバル2022
室内楽プログラム「ウィーンの現代音楽逍遥(第2夜)」

J.シュトラウスⅡ(シェーンベルク編)/皇帝円舞曲
ウェーベルン/6つの小品Op.6
ベルク(ワーヘナール編)/アルテンベルク歌曲集
シェーンベルク(グライスレ編)/5つの管弦楽曲Op.16
マーラー/子供の不思議な角笛より
歩哨の夜の歌(グラール編)
この世の生活(ティドロー編)
塔の中の囚人の歌(ティドロー編)

カロリーネ・メルツァー(Soprano)
クラングフォーラム・ウィーン
指揮:エミリオ・ポマリコ

続きを読む "【クラングフォーラム・ウィーン(8月25日)】" »

2022.09.15

【塙美里・宮子雅子公開レッスン聴講(8月21日)】

F_220821

8月21日(日)
宮子雅子(Clarinet)・塙美里(Saxophone)
クラリネット&サクソフォン公開レッスン
小山和(Piano)
目黒・芸術家の家

続きを読む "【塙美里・宮子雅子公開レッスン聴講(8月21日)】" »

2022.09.14

【ミーハ・ロギーナSax(8月19日)】

F_220819

8月19日(金)
ミーハ・ロギーナ サクソフォンコンサート
ドルチェ楽器(東京)

デザンクロ/プレリュード、カダンスとフィナル
オルブライト/ソナタ
ベリオ/セクエンツァIXb
シュミット/伝説
V.ダヴィッド/こま(独楽)の目覚め L'éveil de la toupie
李早恵(Piano)

続きを読む "【ミーハ・ロギーナSax(8月19日)】" »

2022.09.11

ユーゲント本番終了

F_220910

9月10日(土)
半年前から折々に練習に参加してきた、ユーゲント室内合奏団の演奏会本番が終わった。

続きを読む "ユーゲント本番終了" »

2022.09.10

『宝珠と王杖』

追悼エリザベス女王陛下。(1926.4.21~2022.9.8)
とはいえ、96歳の天寿を全うされた女王陛下には、必要以上の悲しみは似合わない気も。
という訳で、陛下の戴冠式行進曲『宝珠と王杖』 Orb and Sceptre (1953)を。
フレデリック・フェネル指揮の演奏を見つけた。『王冠』 Crown Imperial (こちらは、さきのジョージVI世陛下の戴冠式行進曲)の録音は有名だが、こちらもあったのね。

2022.09.08

【池端歩Mezzo-soprano(8月11日)】

F_220811

8月11日(木・祝)
池端歩 メゾソプラノリサイタル
武蔵野公会堂

ベルリオーズ/「夏の夜」より ヴィラネル、薔薇の幽霊、見知らぬ島
ショーソン/
エベ
リラの季節
プーランク/バッハの名による即興的ワルツ*
ラヴェル/
ハバネラ風ヴォカリーズ
動物詩集
ラモー/「イポリトとアリシ」より 愛の神の残酷な母よ
リュリ/「アルミード」より 遂に彼は私の力のもとに
ラヴェル/「クープランの墓」より メヌエット*
マイヤベーア/「ユグノー教徒」より いいえ、決してないでしょう
ベルリオーズ/「トロイアの人々」より ああ、死にましょう~さようなら、誇り高き都よ
松井理恵(Piano) *ピアノ独奏

続きを読む "【池端歩Mezzo-soprano(8月11日)】" »

2022.09.07

【フェスタミューザ~昭和音大(8月9日)】

F_220809

8月9日(火)
フェスタサマーミューザKAWASAKI 2022
昭和音楽大学(オーケストラ)

フォーレ/組曲「ペレアスとメリザンド」より 前奏曲、シシリエンヌ、メリザンドの死
シャブリエ/
楽しい行進曲
ハバネラ
スラヴ舞曲(オペレッタ「いやいやながらの王様」より)
ベルリオーズ/幻想交響曲
指揮:田中祐子

続きを読む "【フェスタミューザ~昭和音大(8月9日)】" »

2022.09.06

夏の終り、湖畔にて

この夏はほとんどどこにも遠出をせず、夏らしいことを何もしないまま終わってしまいそうだったので、ちょっとだけ夏らしく暑かった一日、多摩湖・狭山湖の辺りを歩いてきた。
小学生の時ユネスコ村に遠足に来て以来。(ユネスコ村はもう無い)
夏は水のほとりを歩きたい。

20220906_1

多摩湖(村山貯水池)

続きを読む "夏の終り、湖畔にて" »

2022.09.02

【フェスタミューザ~都響(8月2日)】

F_220802

8月2日(火)
フェスタサマーミューザKAWASAKI 2022
東京都交響楽団

プロコフィエフ/古典交響曲
ビゼー/組曲「アルルの女」より パストラール、メヌエット、カリヨン、アダージェット、ファランドール
ラフマニノフ/交響的舞曲
指揮:アラン・ギルバート

続きを読む "【フェスタミューザ~都響(8月2日)】" »

2022.09.01

【クラシカルサクソフォンの再探訪・田村真寛(7月31日)】

F_220731

7月31日(日)
田村真寛(Saxophone)
クラシカル・サクソフォンの再探訪
DAC スペースDo

ヴェロンヌ/ラプソディ
モーリス/プロヴァンスの風景
イベール(ミュール編)/物語
デュボワ/ディヴェルティスマン
ガロワ=モンブラン/6つの音楽的エチュード
コルニオ/牧歌と田園舞曲
大野真由子(Piano)

続きを読む "【クラシカルサクソフォンの再探訪・田村真寛(7月31日)】" »

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »