【サクソフォーン新人演奏会(5月9日)】
5月9日(月)
日本サクソフォーン協会
第19回 サクソフォーン新人演奏会
DAC スペースDo
3人めから最後まで聴いた。
みんな上手いなあ。
特に印象に残っているのは、まず名古屋音大の山田さんの「ファジィバード」。群を抜いて気持ちよく聴ける、独自の語り口と魅力を備えた演奏だった。長い蛇腹状のピアノの楽譜が本番中にドサーッと床になだれ落ちてしまったハプニングがあったが、演奏を止めずに弾き続けたピアニストさんと、客席から飛び出してきて楽譜を拾って譜面立てに並べ直した女性の方にも拍手。(あれを拾い集めて元通りにセットできる自信は私には到底ない。)
もうひとつは上野学園大彦坂優太さんのクレストン(コンチェルト)かな。クレストンの2楽章ってこんなに美しい曲だったんだ、と思った。高橋優介さんのピアノにもびっくり。
« 【告知】5/22水星交響楽団 | トップページ | 【藝大モーニング・コンサート(5月12日)】 »
「コンサート(2022年)」カテゴリの記事
- 【マケラ都響、マーラー6】(2022.07.02)
- 【藝大モーニング・コンサート(6月9日)】(2022.06.29)
- 【マケラ都響、レニングラード】(2022.06.26)
- 【現代奏造Tokyo 室内楽(6月8日)】(2022.06.23)
- 【新日フィル定期5月(5月23日)】(2022.06.20)
最近のコメント