ブログの更新の仕方忘れた(笑)
いや、笑い事でなく、今年の3月にココログの完全リニューアルがされて以来、使い勝手がまるで変わってしまい、ブログを書きたい欲が著しく殺がれているのだ。
全くどうしたもんだか、なのだが、どうしようもないので、自分的にはブログというものはこのまま世の中から静かにフェードアウトして行くしかないのかもしれない、と思っている。
5月10日(金)
新日本フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会《ジェイド》(サントリーホール)
ワーグナー・アーベント
指揮:上岡敏之
令和の世が明けた。
27まで昭和を過ごした自分にとっては「天皇陛下の孫の浩宮さま」というイメージだった方が、その「天皇陛下」になってしまうとは、はたまた、それ以上に「上皇陛下」のおわします日本史みたいな世に生きることになろうとは。
ともあれ、新しい時代が平和で前向きな時代であることを、切に願う。
さて、新しい時代の初日は、早速コンサートへ。
バソンの世界~小山清(Basson)
紀尾井ホール
CDを聴く いざ、本番 おすすめサイト なめら~か ウェブログ・ココログ関連 コンサート(2005年) コンサート(2006年) コンサート(2007年) コンサート(2008年) コンサート(2009年) コンサート(2010年) コンサート(2011年) コンサート(2012年) コンサート(2013年) コンサート(2014年) コンサート(2015年) コンサート(2016年) コンサート(2017年) コンサート(2018年) コンサート(2019年) コンサート(2020年) コンサート(2021年) コンサート(2022年) コンサート(2023年) サクソフォン サクソフォンの演奏会(2008年) ニュース マルセル・ミュール Marcel Mule レッスン 仕事のご報告 文化・芸術 新着音盤 旅行・地域 日々 昔の話 書籍・雑誌 物欲 練習、リハーサル 聴きくらべ-「アルルの女」 都響 音楽随想
最近のコメント