【告知】ハルモニアウィンドアンサンブル・2016
明日のことになってしまいましたが、今年もハルモニア ウィンド アンサンブルさんの定期演奏会に助っ人として出演することになりました。
創立時からの友人知人や大学の後輩も何人か在籍する、古い付き合いの楽団です。
昨年に引き続いてバリトンサックスで乗ります。
ハルモニア ウィンド アンサンブル 第26回定期演奏会
2016年3月6日(日)
会場:なかのZERO 大ホール
(JR・東京メトロ東西線 中野駅南口 徒歩約8分)
13:30開場 14:00開演
入場無料
曲目:
【第1部】
序曲 「Age of Discovery」/小見山朋子 (当団委嘱作品初演)
自由の鐘は空に渡る/鈴木英史
アルメニアン・ダンス Part I & II/A.リード
【第2部】JAZZ・ラテン特集
L-O-V-E
キャラバン
宝島
ムーンライト・セレナーデ
踊り明かそう
イパネマの娘
マンボ・メドレー
なんか知らんたいへん懐かしい曲目が多く、短い時間ではありましたが、最近縁遠くなった「普通の市民バンド」の雰囲気を満喫しつつ練習に参加させていただいておりました。
「アルメニアンダンス」は私、なんと生涯で8度めの全曲演奏の機会となります(パート1とパート2を1回の演奏会で続けて演奏した機会のみカウント)。
アルト1st、2nd、テナー、指揮の経験を積んできましたが、バリトンでの経験は大学生の時、パート1とパート2の1、3楽章を吹いただけで、30年以上かかって今回ついにコンプリート出来ることが感慨深くてなりません(笑)
入場無料です。お気軽にどうぞ~
« 週末のいろいろ | トップページ | ミシェル・ベロフ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 【告知】5/22水星交響楽団(2022.05.12)
- 【告知】音の輪コンサート2021(2021.05.01)
- 【告知】1/31水星交響楽団(2021.01.23)
- 【告知】第32回サクソフォーン発表会(2019.08.07)
- 【告知】第31回サクソフォーン発表会(2018.08.04)
コメント