オルケストル・フランセ・デュ・ジャポン【1月16日】
オルケストル・フランセ・デュ・ジャポン 第2回定期演奏会(タワーホール船堀・大ホール)
(プレ・コンサート)
G.オーリック/木管三重奏曲より ロマンス(第2楽章)
L.デュレ/「六人組のアルバム」より 無言歌(ロマンス)
G.タイユフェール/ロマンス
A.オネゲル/ピアノと管弦楽のためのコンチェルティーノ*
D.ミヨー/屋根の上の牡牛
F.プーランク/シンフォニエッタ
(アンコール)
F.プーランク/「ジャンヌの扇」より パストゥレル
E.サティ(C.ドビュッシー編)/ジムノペディ第1番
*Pf:榎並優
オルケストル・フランセ・デュ・ジャポン
指揮:右近大次郎
16日(土)。
久しぶりのアマチュアオーケストラ。
フランス音楽専門のオーケストラということで最近設立されたのをたまたま知り、動向を追いかけていたが、ようやく聴くことができた。
最近はfacebook上でチェロの方とつながりが出来たり♪
ヴァイオリンがエキストラ含め14というコンパクトな編成。
見ての通り、プレコンサートとアンコールを合わせて、フランス「六人組」とその後ろ楯となったサティと、7人全員の作品を一度に聞くことができた。
目的とこだわりがハッキリしている人たちならではの、積極的で気持ちよい演奏。
プログラム冊子も、多くの内容と貴重な写真等をふんだんに盛り込み、デザインも美しく仕上げた渾身の力作だ。
プロができないようなことをしようとする面白いアマチュアオケ、というのは、今までいくつか見てきたけれど、息の長い地道な活動を継続する、ということはなかなか難しいようだ。
是非長続きしてほしいと願うし、応援したいと思う。
« 15日 | トップページ | 「The SAX」掲載のお知らせ »
「コンサート(2016年)」カテゴリの記事
- 2016後半・コンサート総集編(2016.12.31)
- 「風ぐるま」2016【11月17日】(2016.11.26)
- 荻島良太(Sax)コンサート【11月16日】(2016.11.23)
- 新日フィル11月【11月14日】(2016.11.19)
- 大和市の新しいホールにて(2016.11.17)
コメント