2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

« 【告知】音の輪コンサート2015 | トップページ | しらこばと本番 »

2015.05.02

アンジェラ plays ファツィオリ

チラシ画像アンジェラ・ヒューイット(Pf)(王子ホール)

D.スカルラッティ/ソナタより(K9/L413、K159/L104、K87/L33、K29/L461)
グラナドス/12のスペイン舞曲より ビリャネスカ、アンダルーサ、ホタ
同 /「ゴイェスカス」より 嘆き、またはマハと夜鶯~わら人形
D.スカルラッティ/ソナタより(K113/L345、K430/L463、K8/L488、K13/L486)
アルベニス/スペイン組曲より セビーリャ、アストゥリアス、カスティーリャ
ファリャ/ベティカ幻想曲

4月27日(月)に聴いたコンサート。
遅刻して半分しか聴けなかった。
まあ、よくあることだが、こんなに面白い曲目をコンプリートできなかったのは残念。グラナドス聴きたかったー!

楽器はなんと、ファツィオリの持ち込み。
終演後はお客さんが最前列に集まって、プチ撮影会と化した。
ラテンな曲目に相応しい、どこまでも明るくリミットのない音色を楽しんだ。
アンコールにスカルラッティのK380(L23)のソナタ(ホロヴィッツの録音で有名)と、ドビュッシーの「月の光」。
「月の光」はまさしく、ベルガモ地方の月あかりの世界だった。って、行ったことはないけど。

« 【告知】音の輪コンサート2015 | トップページ | しらこばと本番 »

コンサート(2015年)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【告知】音の輪コンサート2015 | トップページ | しらこばと本番 »