週末まとめ
この土日。
土曜日(14日)は、シルバーマウンテンに行って参りました。
三度めの銀山訪問。
弦楽四重奏とサックス四重奏のコラボというお題目に惹かれて来てみたが、今回の主役はヴァイオリニストで作・編曲家、純正律の信奉者として有名な玉木宏樹氏(故人)で、サックスは完全にゲスト扱いという、想像していたのとはちょっと違った。
まあ、でも、楽しいコンサートではありました。
その玉木さんが、25年も前に弦楽四重奏+サックス四重奏というスコアを残していたことには、率直に驚くしかない。
当時のサクソフォン奏者の演奏を、玉木さんはどのように聴いたのだろうか。
率直に言って、サックスという楽器は「総体的には」まだまだ弦にはかなわないなあ(色々な意味で)、ということを考えさせられただけに、気になる。
明けて日曜日は、私たちのアンサンブルの年内最終練習。
ネタは、来年に向けての某有名吹奏楽曲の編曲譜ほか、お遊び初見カルテットも。
仕事等で数名の方がお休み。
本番のない今の時期は練習の優先順位が低くなるのは致し方ないが、全10名程度のアンサンブルでは、数人が休むと曲の全体像は全く見えなくなる。
休むな、とは言わないけれど、「自分が不在の時」の練習のありようというものに対して、もう少し想像力を働かせてほしいと願う。
昨日発売となった、来年7月の、山田和樹指揮スイス・ロマンド管弦楽団日本公演のチケットを買う。
サントリーホールの、B席ながら自分的にはたいへん良い席で、海外の一流オケでチケット代が4桁というのは有難い。
さて、これが無事開催される日本でありますように…
« パスカル・ヴェロ&シティフィル | トップページ | 木下直人さんコレクション復刻2点 »
「コンサート(2013年)」カテゴリの記事
- 聴く、呑む、吹く(2013.12.23)
- The One Night Premium…振りかえり12/5(2013.12.30)
- 真昼の(ブルー)オーロラ…振りかえり12/4(2013.12.30)
- アテナ・ジョイントコンサート2題(振りかえり12/1、9/23)(2013.12.19)
- 本番納めと聴き納め~インバル師の「第九」(2013.12.25)
「日々」カテゴリの記事
- 是政にて(2019.02.02)
- 桜(2017.04.14)
- 2017年に(2017.01.01)
- 夏休み第1日(2016.08.15)
- ラヴェルのサクソフォン四重奏曲(2009.04.01)
コメント