フレンチ・サマー
French Summer(King)
横川晴児(Cl)、野平一郎(Pf)
8月の発表会でサン=サーンスのクラリネットソナタのSax版を演ることになっているので(近日告知予定)、興味があって買ったのだが、1回聴いただけで何回分かのレッスンに相当するかのような内容が聞き取れる、驚天動地の演奏だった。
勿論、野平さんのピアノあってこその成果でもある。
あまり何度も聴いてしまうと、たぶん受けなくていい影響まで受けてしまって(自分で演奏するぶんには)あまりよろしくないかもしれないので、本番が終わるまではあまり聴かないことにしよう、と思ったくらい。
横川さんって、オリヴィエ・シャルリエ(Vn)などと同じレベルの、真の世界クラスの演奏家だと改めて実感した。
« 「The SAX」再び書きました | トップページ | 土日つれづれ »
「新着音盤」カテゴリの記事
- 「海」40年とフランス国立管(2018.05.30)
- クロシェのフォーレ、CDで入手(2017.12.29)
- トルヴェールの新譜(2017.02.20)
- 没後10年のアルメニアンダンス…時代の交替(2016.03.31)
- CDで振り返る2015年(2015.12.30)
コメント