【告知】サクソフォンチャリティコンサート(3/11)
私たちの生きるこの世界の何かを、根本から変えてしまったあの震災から1年のその日に、こんな催しがある。
最近、いろいろな演奏会や、様々なトピックでご一緒する機会がいつの間にか増えている、千葉大学のtfmくんが主宰するプロジェクト。
洩れ聞こえてくる話を総合するに、なんだかスゴイことになりそうな予感がしている。
…
【震災復興支援サクソフォンチャリティコンサート】
[日時]2012年3月11日(日)15時30分開場・16時開演
[会場]千葉県文化会館小ホール(本千葉駅より徒歩10分)
[主催]千葉大学SaxophoneProject
[後援]千葉大学ボランティア活動支援センター、日本サクソフォーン協会
[プログラム]
組曲「人と光」より終楽章/山本純ノ介(サクソフォンアンサンブル版初演)
A Song for JAPAN/S.Verhelst
Disco Kid/東海林修(柏原卓之編)
サウンドオブミュージック/R.ロジャース(柏原卓之編)
ほか
※入場無料
※終演後に募金活動を行います
千葉大学SaxophoneProjectは千葉大学生が主体となって昨年発足したサクソフォンオーケストラです。
千葉大学教育学部音楽科の教授でもある山本純ノ介先生による楽曲の他、どなたさまでもお楽しみいただけるようなプログラムをご用意しております。
ぜひ皆様でお誘い合わせの上ご来場下さい。
…
千葉という土地には、最近だったらコスモポリタン・サクソフォーンアンサンブルの例もあるように(私はまだご一緒したことは無いが)、人を集めてサクソフォンオーケストラをぶち上げる勢いと組織力を持ったアマチュア演奏家集団が定期的に現れる伝統というか、DNAがあるように感じる。
日本全国のそういった動きの、今にして思えばさきがけだった、八日市場出身の大川信一郎くんが指揮するプロアマ混成のサクソフォンオーケストラに参加するために、バリトンサックスを担いで千葉県の旭市などというところへ私が行ったのは、もう20年近くも前のことだ。
3月11日は実は練習日とかち合っているので私は残念ながら行けないんだけれど、ご盛会と成功を祈る。
« 【聴いた】小泉都響悲愴 | トップページ | 【聴いた】広上東フィル、オール黛 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 【告知】5/22水星交響楽団(2022.05.12)
- 【告知】音の輪コンサート2021(2021.05.01)
- 【告知】1/31水星交響楽団(2021.01.23)
- 【告知】第32回サクソフォーン発表会(2019.08.07)
- 【告知】第31回サクソフォーン発表会(2018.08.04)
コメント