2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

« 【聴いた】アルカント・カルテット | トップページ | 【半分聴いた】都響1月東京文化 »

2012.01.15

別宮貞雄氏

作曲家の別宮貞雄さんが亡くなられたそうだ。
89歳。
一昨日(13日)の夕方にはニュースで流れていたようだが、迂闊にも見逃していて、先程知った。

都響の支援者のお一人で、よく都響の演奏会場でお見かけしたものだった。
都響ばかりではなく、現代音楽関連の実にいろいろな催しに精力的に顔を出されていた。
ご本人はアンチ前衛音楽の旗頭で、日本作曲界の保守派の大御所だったのに、作風のまるで異なる作曲家の作品の演奏会でもよく見かけ、「エーッ、別宮さんがこの人を聴く訳?」とびっくりすることがよくあった。
聴きもしないで文句ばかり言う、ありがちなアンチ現代音楽の輩とは一味違う。

(サクソフォンのために「街の歌」という作品を書いていて、二度ほど聴いたことがあるが、たぶん難易度的にワタシには手が出ない曲だ)

別宮貞雄作品集

ブログ執筆予定を急遽変更し、CDを聴いている。
第3交響曲「春」(1984)。若杉弘指揮東京都交響楽団(Fontec)。
1993年1月の都響定期のライブ。
知らずに聴いたら作曲年代が全く想像がつかない、オーソドックスかつ明朗極まりない曲だ。

「音楽は『心から心に語りかける』メッセージだと、私は信じている」

とは、このCDに寄せられた別宮さんの解説文の冒頭の一節。
現代作曲家が、何のてらいもなくそういうことを言っちゃうって、なんだかすごい。
でもそれは間違いなくひとつの真実であり、受け継がれていくべきものだと思う。

« 【聴いた】アルカント・カルテット | トップページ | 【半分聴いた】都響1月東京文化 »

音楽随想」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【聴いた】アルカント・カルテット | トップページ | 【半分聴いた】都響1月東京文化 »