2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

« ハンヌ・リントゥ、再デビュー! | トップページ | 第2回サクソフォン交流会・直前告知、そして景品CDの話 »

2011.04.26

プラハより、新シーズン開始

YNSO, 20110425読売日本交響楽団 第537回名曲シリーズ(サントリーホール)

モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」
ヤナーチェク/狂詩曲「タラス・ブーリバ」
スメタナ/交響詩「モルダウ」~「わが祖国」から
ヤナーチェク/シンフォニエッタ
 指揮:シルヴァン・カンブルラン
 (コンサートマスター:藤原浜雄)

今月二度めの読響。
いや、なに、読響の名曲シリーズのセット券を買ってしまったんですわ。
これで5つめの在京オケ会員。ははは…(苦笑)

「必ず行く」ものがこれだけ多くなると、それだけ日にちが被る確率も上がるけれど、その点読響はチケットの振替え制度が充実しているので有難い(都合が悪くて行けない場合、空席がある限り前後1ヶ月ずつのすべての主催公演に振替えられるのだ)。
というわけで新シーズンのスタートでした。
プラハづくしの曲目。
ヤナーチェクの、「シンフォニエッタ」は(特異な編成にもかかわらず)比較的よく演奏されるけれど、「タラス・ブーリバ」とセット、というのが嬉しいじゃないですか。
「タラス・ブーリバ」は、結構好きな曲だが、実演には20年ぶりくらいに接したと思う。
読響というオケは音のメリハリと立ち上がりが優れていて、こういうレパートリーにはとても似合う。
「シンフォニエッタ」なんか、9人並んだバンダのエキストラトランペットがもわーと吹き鳴らす音より、自前のトランペットセクション3人のほうが(エネルギー感が揃っているので)大きく聞こえるくらいで。
「モルダウ」は、最初から随分とテンポの速いお祭りのようなモルダウで、私のイメージとは少々違ったが。

ナニゲに4日連続のコンサート通い。
明日からはしばらくプレイヤーモードに戻ります(自分の本番がたて続くので)。

« ハンヌ・リントゥ、再デビュー! | トップページ | 第2回サクソフォン交流会・直前告知、そして景品CDの話 »

コンサート(2011年)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハンヌ・リントゥ、再デビュー! | トップページ | 第2回サクソフォン交流会・直前告知、そして景品CDの話 »