« 汐澤、明学オケ、オルガン付き | トップページ | デコ楽器PART2 »
今日、ふと前を通りがかった呑み屋。
演奏会のご案内をさせていただきます。
サロン未来塾 第9弾 「バソンおしゃべりコンサート」
日時: 平成22年12月4日(土) 開場 13:30 開演 14:00
会場: コーヒーサロン「はら」 松屋デパート跡地・東横(日フィル大牟田事務局) TEL:0944-53-0426 (西鉄電車新栄町駅より徒歩で約5分)
入場料:1500円 (珈琲付き) 限定40席 バソン:小山 清 (元 日フィル バソン奏者) ピアノ:佐々木洋子 (大牟田在住ピアニスト)
19世紀には世界中で使われていたのに、現在はフランスの一部のオーケストラを除き、ドイツ式ファゴットにその座を奪われてしまったフランス生まれの楽器:バソン。 ところが、大ブームを巻き起こした音楽コミックス「のだめカンタービレ」に登場したのがきっかけで、若者を中心に「バソン」その名が日本中に広まった!!
紙面からでは想像の域を出ないその音色を、 楽しいおしゃべりと素敵なピアノ伴奏と共にお楽しみ下さい。、 皆様のお越しを心よりお待ちしております!
投稿: サロン未来塾 | 2010.11.28 21:08
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
演奏会のご案内をさせていただきます。
サロン未来塾 第9弾
「バソンおしゃべりコンサート」
日時: 平成22年12月4日(土)
開場 13:30 開演 14:00
会場: コーヒーサロン「はら」
松屋デパート跡地・東横(日フィル大牟田事務局)
TEL:0944-53-0426
(西鉄電車新栄町駅より徒歩で約5分)
入場料:1500円 (珈琲付き) 限定40席
バソン:小山 清 (元 日フィル バソン奏者)
ピアノ:佐々木洋子 (大牟田在住ピアニスト)
19世紀には世界中で使われていたのに、現在はフランスの一部のオーケストラを除き、ドイツ式ファゴットにその座を奪われてしまったフランス生まれの楽器:バソン。
ところが、大ブームを巻き起こした音楽コミックス「のだめカンタービレ」に登場したのがきっかけで、若者を中心に「バソン」その名が日本中に広まった!!
紙面からでは想像の域を出ないその音色を、
楽しいおしゃべりと素敵なピアノ伴奏と共にお楽しみ下さい。、
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
投稿: サロン未来塾 | 2010.11.28 21:08