2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010.07.31

季節の終わりに

NJP, 100730新日本フィルハーモニー交響楽団 第465回定期演奏会(すみだトリフォニーホール)

リゲティ/ヴァイオリン協奏曲(Vn:パトリツィア・コパチンスカヤ)
ヴェレッシュ/哀歌~バルトークの思い出に(日本初演)
コダーイ/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」
 指揮:クリスティアン・アルミンク
 (コンサートマスター:西江辰郎)

クラシックのコンサート通いを続けていると、「季節」は9月に始まり、7月に終わるという気分になってくる(8月はヴァカンス)。
日本のオーケストラだと、便宜的に年間シーズンを4月スタートにしているところもまだ多いけれど、気分的には7月を過ぎると大きな一段落、というところ。
クラシック音楽というのは、やはり西欧由来のものである所以か。
という訳で、今季最後のコンサートでした。

続きを読む "季節の終わりに" »

2010.07.28

阪やん、生誕百年

先日届いた、日本サクソフォーン協会の会報「SAXOPHONIST」を読んでいる。
分厚く、充実した内容。
よくも悪くも読み応えがある。(しかし自分で言っておいて何だが、悪い読み応えというのはあるのだろうか?)
ふた昔前くらいの会報といったら、2年に一度くらいしか来ないし、内容も「やっとのことで誌面を埋めた」、というのがありありとわかる状態だったから、隔世の感があるというものだ。
ある社会の構成人員の層が厚くなる、というのはこういうことか、と実感する。

続きを読む "阪やん、生誕百年" »

2010.07.27

フェスタミューザ開幕

Festa Summer Muza 2010フェスタ・サマーミューザKAWASAKI 2010(ミューザ川崎シンフォニーホール)
オープニングコンサート~東京交響楽団

シューベルト/交響曲第7番「未完成」
メンデルスゾーン/劇音楽「真夏の夜の夢」
 Sop:前川依子、MS:松浦麗
 ナレーション:檀ふみ
 東響コーラス
 指揮:ユベール・スダーン

日曜日のこと。
首都圏のオーケストラ・リスナーの夏祭り、フェスタ・サマーミューザが、今年も開幕。
はじめてオープニングコンサートに行ってみた。
ミューザのフランチャイズ・オーケストラ、東響と音楽監督スダーンによる「真夏の夜の夢」。これは聴きたかった。
4階席のてっぺんまでぎっしり入ったお客さん。めでたい。

続きを読む "フェスタミューザ開幕" »

2010.07.26

甦ったもの

突然ですが、本日、私の強力な仲間が増えました。
実際は、新しく加わったというより、長い眠りから覚めたという状態だけれど。

Saxophone

続きを読む "甦ったもの" »

2010.07.25

今年の「発表会」に向けて

毎年恒例、きたる8月17日に開かれる「サクソフォーン発表会」のチラシが出来ました。

20100817

第23回 サクソフォーン発表会
 2010年8月17日(火)18:15開演
 川口リリア・音楽ホール(JR京浜東北線川口駅西口)
 入場無料
 スペシャルゲスト:Trio YaS-375(小柳美奈子Pf、國末貞仁・山田忠臣Sax)、須川展也(Sax)、ほか

続きを読む "今年の「発表会」に向けて" »

2010.07.24

「夏の夜」…久々の東フィル、プラッソン

TPO, 100723東京フィルハーモニー交響楽団 第789回定期演奏会(サントリーホール)

ベルリオーズ/序曲「ローマの謝肉祭」
同 /歌曲集「夏の夜」(MS:加納悦子)
同 /幻想交響曲
 指揮:ミシェル・プラッソン
 (コンサートマスター:荒井英治)

東京フィルの定期は久しぶり。
なんと2年ぶりだった。去年はまるまる聴いていないことになる。
主催公演でなければ、「ブラジル風バッハ」全曲演奏会という凄いのがあったけど。

続きを読む "「夏の夜」…久々の東フィル、プラッソン" »

2010.07.21

N響、夏

NHKSO_SummerConcert_100716N響・夏 2010東京公演(NHKホール)

ニコライ/歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
ショパン/ピアノ協奏曲第1番(Pf:チョ・ソンジン)
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」
 指揮:マティアス・フスマン
 NHK交響楽団
 (コンサートマスター:堀正文)

連休前(16日)に、急遽思い立って予定外に行ったコンサート。

続きを読む "N響、夏" »

2010.07.20

BJの付録…伊藤康英校訂版・ホルスト1組

Holst, First Suite, Chaconne

ホルストの第1組曲といえば、吹奏楽曲の古典中の古典。
20世紀の初頭に何の前ぶれもなく突然現れ、現代の吹奏楽のレパートリーや編成や方向性のあり方を指し示すことになった、吹奏楽曲の「聖書」と呼んでいい作品である。
最近では、こと私たちの周りでは大編成サクソフォンアンサンブルの定番ともなりつつあるが(笑)。

吹奏楽とはあまり関係のないとあるブログで情報を見つけびっくりしたのだが、今号(8月号)のバンドジャーナルの付録楽譜が、そのホルストの第1組曲の第1楽章「シャコンヌ」の、ホルストの自筆譜等に基づく伊藤康英新校訂版によるフルスコアだという。

続きを読む "BJの付録…伊藤康英校訂版・ホルスト1組" »

2010.07.19

音楽寺

秩父地方を旅行してきました。
狙ったかのように梅雨が明け、炎天・酷暑。

20100718

秩父霊場二十三番札所は、「松風山音楽寺」という。

続きを読む "音楽寺" »

2010.07.17

大田区アマチュア音楽祭2010

明日(17日)からの三連休は、蒲田の大田区民ホールアプリコにて大田区アマチュア音楽祭という催しが開催されます。

この連休、私は東京を離れるため今回は残念ながら参加していませんが、昨年は参加した「アプリコ・ミュージック・アカデミー」という吹奏楽&オーケストラの演奏会が最終日19日の15時から、その他小ホール・大ホール共々、様々なアマチュア団体の演奏や、楽器体験コーナーをはじめとする参加型イベントも3日間にわたっていろいろ企画されているようです。

続きを読む "大田区アマチュア音楽祭2010" »

2010.07.16

スカイライトの下で…飯守&シティフィル

OperaCity_skylight

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第241回定期演奏会-東京シティ・フィル創立35周年記念・ベートーヴェン交響曲全曲シリーズ 第2回(東京オペラシティ・コンサートホール)

ベートーヴェン/「エグモント」序曲
同 /交響曲第8番(I.マルケヴィチ版による)
同 /交響曲第6番「田園」(I.マルケヴィチ版による)
 指揮:飯守泰次郎
 (コンサートマスター:戸澤哲夫)

15日のこと。
オペラシティのコンサートホール。
この季節にオペラシティに来ると、7時の開演間際になっても天井のスカイライト(天窓)が明るいのが、なんとも開放的な気分にさせられる。

続きを読む "スカイライトの下で…飯守&シティフィル" »

2010.07.15

芸大&パリ音楽院交流演奏会

藝大&CNSMDP管打楽器シリーズ~海外との交流/パリ国立高等音楽院(CNSMDP)と藝大の精鋭たち(東京藝術大学奏楽堂)

L.ブーランジェ/トリオのための二章
 トリオ・メタボル
S.カンブルラン/金管五重奏のためのディヴェルティスマン
 原田照久・閏間健太Tp、溝根伸吾Hn、田中裕香Trb、林裕人Tub
R.カンポ/Tohu Bohu(初演)
P.ヒンデミット/テナーサクソフォン、ヴィオラ、ピアノのための三重奏曲
 トリオ・フチュロム
A.デザンクロ/サクソフォン四重奏曲
 田中拓也SSax、本堂誠ASax、山崎憂佳TSax、佐藤大樹BSax
E.クレスポ/金管五重奏のための組曲「アメリカーナ」第1番
 ラティテュード・サンク(Latitude 5)

こんな催しがあって、当日券で芸大の奏楽堂に入ってきました。
最近流行りの?学校交流演奏会なんだけど、結構いろいろなコンサートでチラシが撒かれているのを見た。
何気なく、いくつかの興味深い趣向がある。

続きを読む "芸大&パリ音楽院交流演奏会" »

2010.07.14

静岡からトンボ返りした件

Tirasi1007037月3日の続き。
夜は新宿で、大阪からやってくるトゥジュールSaxQ.を聴くため、再び新幹線に乗って東京へと取って返す。
異郷で異郷の友人の演奏を聴いたあと、地元に舞い戻ってまた別の異郷の友人たちを迎え撃つ。
また楽しからずや。

トゥジュール・サクソフォン クァルテット 東京公演(アーティストサロンDolce)

W.A.モーツァルト(内田祥子編)/「フィガロの結婚」序曲
J.リヴィエ/グラーヴェとプレスト
F.シュミット/サクソフォン四重奏曲
大島ただのり/アルプス一悶着
P.イトゥラルデ/ギリシャ組曲
村松崇継(浅利真編)/彼方の光
F.レハール(大島忠則編)/メリーウィドウ・ファンタジー

続きを読む "静岡からトンボ返りした件" »

2010.07.13

静岡へ行った件

20100703

先々週の週末(7月3日)のことを振り返っておきます。
リアルタイムでブログを書いている暇がないまま、翌週の怒濤のコンサート週間に突入してしまった。

シンフォニエッタ静岡を聴きに、新幹線で静岡まで往復してきた。
去年は都合で行けないことが多かったので、ずいぶん久しぶりな気分。
プロフェッショナルのフランス音楽マニアでもある友人の音楽監督中原さんの指揮を聴きに行くのは勿論だけれど、単に友人の演奏を聴きに行くというだけではない、音楽と地域社会というものに根差した独自の見識と趣向があると思うからこそ、ひとりの定期会員として演奏会場である東静岡のグランシップまで年に何度か足を運んでいる。

続きを読む "静岡へ行った件" »

2010.07.12

シューマンの日

TMSO, 100711東京都交響楽団 東京芸術劇場シリーズVol.78
作曲家の肖像「シューマン」

謝肉祭(ラヴェル編)
ピアノ協奏曲(Pf:ジャン=マルク・ルイサダ)
交響曲第3番「ライン」
 指揮:下野竜也
 (コンサートマスター:四方恭子)

そして今日(11日)。
17時から家の近所のスタジオを個人練習用に予約してあったので、楽器を担いで池袋へと出る。
都響の芸術劇場シリーズは毎回一人の作曲家の個展で、今回はシューマン。
全席完売の盛況。

続きを読む "シューマンの日" »

2010.07.11

2人の「音楽家」…ファジル・サイと広上

JapanPhil, 100709日本フィルハーモニー交響楽団 第622回定期演奏会(サントリーホール)

ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第3番(Pf:ファジル・サイ)
スクリャービン/交響曲第2番
 指揮:広上淳一
 (コンサートマスター:江口有香)

9日(金)。
これで3日連続のサントリーホール。

続きを読む "2人の「音楽家」…ファジル・サイと広上" »

2010.07.10

フランスの大地の歌

YNSO, 100708読売日本交響楽団 第 528回名曲シリーズ(サントリーホール)

ハイドン/オラトリオ「天地創造」より 序奏
ヴァレーズ/砂漠
マーラー/交響曲「大地の歌」
 Alt:エカテリーナ・グバノヴァ
 Ten:ミヒャエル・ケーニッヒ
 指揮:シルヴァン・カンブルラン
 (コンサートマスター:デヴィッド・ノーラン)

8日(木)。
今日もサントリーホールへ。
読響の新しい常任指揮者、フランス人シルヴァン・カンブルランの登場。
4月の就任披露シリーズは聴けなかったので、私は就任後はじめて聴くことになる。

続きを読む "フランスの大地の歌" »

七夕コンサート

Imagine_20100707イマジン七夕コンサート・スペシャル2010(サントリーホール)

ロッシーニ/「セビリアの理髪師」序曲
ガーシュウィン/ラプソディ・イン・ブルー
 山田武彦(Pf)
吉松隆/サイバーバード協奏曲
 須川展也(A.Sax)、小柳美奈子(Pf)、山口多嘉子(Perc)
ロドリーゴ/アランフェス協奏曲
 渡辺香津美(Gt)
ピアソラ/バンドネオン協奏曲
 小松亮太(Bandoneon)
 指揮:齊藤一郎
 東京都交響楽団

7日(水)。
毎年7月7日に、「イマジン七夕コンサート」といってコンサートイマジン所属のアーティストによるガラ・コンサートをやっているらしいのだが、今年はそのスペシャル版。
見てのとおり須川さんで、サイバーバードで、オケが都響で指揮が齊藤さんときたら、ワタシとしては行かない訳にはいかないでしょう。

続きを読む "七夕コンサート" »

2010.07.08

ルーテル市ヶ谷にて(本編)

20100706坂口大介 サキソフォンリサイタル(ルーテル市ヶ谷センターホール)

ブルッフ/コル・ニドレイ
ケックラン/バソン・ソナタ
J.S.バッハ/ヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ BWV1027
スウェルツ/クロノス
デザンクロ/プレリュード、カデンツァとフィナーレ
ヒンデミット/アルトサクソフォン・ソナタ
 Pf:石橋衣里

6日(火)のこと。
売り切れ寸前のチケットが手に入ったので、行ってきました。
客席の最後列、中央通路にも補助椅子をずらっと並べての大盛況。

続きを読む "ルーテル市ヶ谷にて(本編)" »

2010.07.07

七夕の小ネタ(2)

Tanabata2010

意味不明。

七夕の小ネタ

なにが。

ルーテル市ヶ谷センターにて

ある意味小ネタです。

Photo

「裸火」って、何だろう。

2010.07.06

ミッション終了

「シェエラザード」の編曲がやっと終了。
いやーしんどかった。
作業を無理やり一区切りさせて寝る頃にはもう窓の外が明るい、なんていう日々が何日も続くのはさすがにきつい。

続きを読む "ミッション終了" »

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »