2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

« 「千人」の只中で…NJPサントリー定期 | トップページ | オフ »

2009.11.20

インバル月間~マーラー4番

TMSO, 091119東京都交響楽団 第688回定期演奏会(サントリーホール)

ラヴェル/シェエラザード
マーラー/交響曲第4番
 半田美和子(Sp)
 指揮:エリアフ・インバル

インバルが来たあ!
待ってました、という気分。
早々に全席完売となった、今年唯一のインバル=マーラーの演奏機会。

1曲め、ラヴェルのシェエラザード(歌曲集)。
昨年聴いたインバルのラヴェルと同じ傾向の、鮮やかな色彩で輪郭のはっきりしたサウンドを楽しんだ。
半田さんはとっても普通にきれいなおねーさんで、声もとても清楚な美声なんだけれど、できればもうすこし小さなホールで聴きたい方だ。
休憩後の「4番」は、インバル節(ブシ)炸裂。
1楽章なんか伸縮自在、ここまでやるかという感じの奔放なルバート。よくこんなにぴったり付いていくよなあ。一転して中間部は速めのテンポでストレートにずんずん進んでいくところが、この曲の不思議なキャラクターを浮かびあがらせる。
あとは3楽章が普段の都響(に限らず、日本のオーケストラ全般)ではなかなか聴けない独特の甘く艶やかで匂うような音色で、ドイツのオケみたいだった。今日一番の感銘かも。
音量が落ちていってもハーモニーのバランスが崩れないところは、演奏する立場としての感心。
終わり近く、金管とティンパニが突如として大歓声を上げる場面で、しずしずと半田さんが舞台袖から入場。インバルお得意のやり方だ。客の拍手で緊張感が途切れないための工夫。
そのわりには2楽章のあと一度(インバルが)引っ込んじゃったのは何だったんだろう?
まあいいけど。

先日、私たちのアンサンブルでの新日フィルW先生のレッスンで、「お客さんの緊張感が緩まないように引っ張り続けろ」、というアドバイスをいただいたのだが、そういう意味でインバルという人はものすごい「牽引力」(緊張の)を持った人だなあ、ということを実感する。
来週のブルックナーはどうなるかしら。楽しみ。

« 「千人」の只中で…NJPサントリー定期 | トップページ | オフ »

都響」カテゴリの記事

コンサート(2009年)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「千人」の只中で…NJPサントリー定期 | トップページ | オフ »