【連載】マルセル・ミュールの生徒たち 17
この連載の趣旨、見方については連載第1回のエントリをご参照ください。
1958-1959
BEUN, André
BICHON, Serge
BOURQUE, Pierre (Canada)
DELABRE, Maurice
DENIZART, Francis
DUBRULLE, Simon
GALLET, François
LAMOUREUX, Jean
LEYNAERT, Michel
SEFFER, Joseph (Hongrie)
TANGUY, Claude
TRANCHESSET, Max
VANÇON, Pierre
VANOVERBERGHE, René
試験曲:Andante et fileuse (Pierre Petit)
Maurice DELABREはギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団のバリトンサクソフォン奏者だった(1987年の来日公演メンバーには名前がある)。ミシェル・ヌオーがソプラノを吹いた四重奏のLP、またもっと後のパリ五重奏団(QSP)のCDにも参加している。アルパジョン(Arpajon)のコンセルヴァトワールの教授だったという記録がある。
他の一等賞受賞者については的確な情報を得られなかった。
« 新春を寿ぎ | トップページ | 井上麻子・大城正司ジョイント »
「マルセル・ミュール Marcel Mule」カテゴリの記事
- 引き継がれゆくマルセル・ミュール(2017.02.17)
- ミュールの新しい復刻盤(2011.01.15)
- マルセル・ミュールの誕生日に(2010.06.24)
- グリーンドアのマルセル・ミュール第3弾(2009.01.29)
- 【連載】マルセル・ミュールの生徒たち 最終回(2007.12.08)
コメント